SSブログ

新規アケコン購入 [周辺機器]

スポンサードリンク




アケコン購入しました。

こちらです

リアルアーケードPro.V サイレント HAYABUSA

RAPVの静音アケコンです。
斜め入力がしにくい、レバーが駄目とかいろいろ言われてるやつですね。
触った感じを自分の持ってる計3台のアケコンで比較します。

自分の持っているアケコン残り2台は
・リアルアーケードPro.V3 SA(PS3用)



・リアルアーケードPro.V4 隼




RAP V3SAのパーツは
レバー:三和 JLF-TP-8YT-SK
ボタン:三和 OBSF-30、OBSF-24

これはゲームセンターなどでもお馴染み
マッドキャッツの最新アケコンでも使われていています。
ホリの最新アケコンもこれにして欲しい人は多いと思います。
このパーツを標準として書いていきます。

レバーの可動範囲は小さく感じ、スムーズに軽いタッチで動かせます。
格闘ゲームには最適でしょう。硬いレバーが好みの人は向かないかもしれません。

ボタンも軽くパチパチ小気味よく押せます。
こちらも硬めがお好みの人には合いません。

RAP V4隼

レバー:ホリ 隼(初期バージョン?)
ボタン:ホリ 玄

お高いアケコン、ファイティングエッジ刃に搭載されている隼、玄が使われています。

まずレバー、可動範囲が大きい感じがします。
四角形の角が深い?ので斜めが出しにくいと感じる人も多いかも。
三和のレバーよりピーキーな味付けで入力をしっかりしないといけないかな。

これを使っていて考えたのは、レバーを最大まで倒す必要な無いんだということ。
三和を使っている時は波動拳の時に斜めも力いっぱい倒し外側の枠に沿って入力していた。
これをやっている人は、行動が遅くなるのではないかと。

三和ではまだいいが、隼レバーでこれをやってしまうと枠が深すぎるので明らかに斜めが引っかかる。
隼では自分の力で斜めも調節して入れる必要がある?
定規にそって書くのではなくフリーハンドで小さく波動拳を書くといい。

三和のレバーを使うときにもこれを意識すると良くなった気がする。(個人差有り)

長くなったが玄ボタン

三和より重く感じるかもしれない。
三和は意外とガタガタしていて、押してない状態で左右に動き、遊びがある感じ。
玄は、遊びが少ない、三和より大きい。角が角ばっている。
人差し指と中指でパチパチと連打してみると三和よりやりにくい。

RAP V HAYABUSAサイレント

レバー:ホリ HAYABUSA 静音タイプ
ボタン:ホリ HAYABUSA 静音タイプ

レバーは、光学式なのでいままでのカチカチという音がない。
枠に当てたときのコツコツという音も小さい気がする。
カチカチの入力感が無いので感覚は慣れが必要。
がしかし、思ったより良い。静かで良い。
レバーについての悪いレビューが多かったので意外だった。

ボタン

むしろこっちは問題ないと思って購入したのだ・・・・
がしかし、慣れが必要かもしれない。
三和と玄とは違う感覚はなんなんだ。

高さだ。
ボタンを押し切った後の高さである。
RAP本体に手を置いてボタンを押し切った高さがいままでの感じだとまだ押し切ってないと脳が感じる。

結果、必要以上に指に力が入ってしまい違和感がすごい。
レバーよりボタンのほうが厳しい。
ボタンを周りの枠までシッカリ沈み込ませてほしい・・・あと0.1mmかそんなもんだと思う。
もしくは手を置く場所にアクリルか何かを貼り付けるか・・・
本体の厚さが薄くなった影響もあるか?


こんな感じでした。


音については別記事で書いてみようかな。


スポンサードリンク



タグ:アケコン
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。